「音声入力で下書きしよう」公開しました
2020.10追記
音声入力の下書きを公開しています。
パソコンでは VoiceIn Voice Typing - Google Chrome が便利です。
まずは個人情報について
入力したテキストデータは個人情報として扱い取得しません。入力データはブラウザを閉じてもブラウザのローカルストレージに保存されます。お使いのブラウザの機能を使っています。サーバーには保存されません。データを削除する場合は「共用端末向け全消去」をご利用ください。
技術的にはjavascript を使っている静的なhtml 1ファイルをGoogle の Firebase hosting にアップロードしているだけです。
想定している使い方
音声入力を使って文章の下書きを書く用途を想定しています。主にGoogle 音声入力で頻繁に入るスペースの削除と自動で入らない句読点の入力をしやすくすることを目指しています。「1文字削除」
カーソルの左の1文字を消す機能です。残念ながら選択したテキストを削除することはできません。「space 音声入力削除」
半角スペースからカーソル位置までのテキストを削除します。1番便利な機能です。Google 音声入力では入力結果の先頭に半角スペースが入ることを利用し、頻繁な修正を楽にしました。音声認識結果が変なときに押せばOKです。「space 改行」
半角スペース全削除 + 改行 + 半角スペース入力という操作をまとめて行います。音声入力が上手く認識されて段落を改めるときに使うと便利です。
「space 削除」
入力欄の半角スペースをすべて削除します。「コピー」
入力欄の内容をクリップボードへコピーします。免責事項
「音声入力で下書きしよう」の不具合などにより生じたいかなる損害に関しまして作者は一切責任を負えません。あらかじめご了承いただきますようお願いします。おまけ
「□□□□■」目盛り欄・テキスト入力欄はマウスで大きさを変更できます。入力データが保存されるのは下記のタイミングです。
- ブラウザ終了
- ブラウザ再読み
- 「space 改行」
- 「space 音声入力削除」
おまけで入力テキストの文字数の目安を表示しています。
スピードテストで100点でした。初めて。