設定をメモしておきます。
![]() |
出力はアナログヘッドフォンへ |
![]() |
入力は、内部マイク以外に |
![]() |
1番にマイク。3番4番にパソコンからのステレオヘッドフォン出力。PHONESにイヤフォンを接続。 |
調整方法
最終的に、一番手前のLEVELつまみで音量の微調整をしたいです。GAINとLEVELつまみを12時の位置にして試しに録音してみます。録音の基準は今回、SkypeのEchoサービスの音声としました。1番にマイクを接続。3番4番にパソコンのステレオヘッドフォン出力を接続しています。
音が小さかったため今回は、GAINを3時の方向へ固定しました。マイクを接続した1番のレベルを無音状態で、右に回すとノイズが乗ってきます。そこから、だんだんと左に回してノイズが許容できるところで止めます。1時と2時の間あたりになりました。
録音
Audacity(Ubuntu Softwareからインストール)を使って録音ボタンを押すだけでOKでした。以上で、Skype英会話などでの会話を録音することができるようになりました。オーディオインターフェースのPHONESのイヤフォンからマイクで話した自分の声が聞こえてくるので、自分の発音のダメなところがよくわかって良いかもしれません。
Skypeのインストール
Skype for Linux ubuntu64 からダウンロードしました。
sudo apt upgrade --fix-missing
sudo apt -f install
sudo dpkg -i skype-ubuntu-precise_4.3.0.37-1_i386.deb