私のアキバはまだ、AKB48に追い付けない
1996年の1月頃に毎日のようにアキバへ通ってはパソコンの部品を買い集め、はじめてパソコンを組み立てました。アキバが家電・オーディオの街からパソコンの街に移行している時期でした。
まだ、メイド服の方々にチラシを手渡されるようなことは、なかったと思います。2010年現在、アキバはすでにアニメ・ゲームの街に遷移しています。
最近私はアキバへ行くと、秋月電子を冷やかしてテクノハウス東映でメモリ・HDDを買い、末広町あたりまで転々とショップをのぞく程度です。
その道すがら1階がガラス張りになっている小さな雑居ビルがあります。そこでは、女の子が踊ったり歌ったりしています。道には、お客さんがあふれています。
私は「おー」などと心の中でつぶやき、そそくさと通り過ぎるのです。まさに、「会いに行けるアイドル」に会いに行っている方々とすれ違っています。
今まではそんな情景をみるとパソコンの街アキバを決めつけて思考停止していました。しかし「ブロガーズ・ネットワーク 翼」でAKB48の話題が取り上げられるようになってからは、興味深く拝読しています。AKB48がテレビの歌番組に出ていると見るようにもなりました。もしかするとUstreamでも見ていたかもしれません。
ただ、いまだに顔も歌詞も覚えていない状態です。私のアキバはまだ、AKB48に追い付けないでいます。