ウィルスセキュリティーソフトは決済が複雑だと使われなくなる



via tomono10.bloggers-network283.com

この記事を書いているThinkPad X201 Tablet にはF-Secure Internet Security 2010™が入っています。F-Secureはエフセキュアブログhttp://blog.f-secure.jp/でわかりやすくウィルス・セキュリティーの記事を公開しています。また、ウィルス名で検索すると良く記事が出てくるので個人的に応援しています。

以前は、ムーミンのパッケージで評判も良かったのですが、依然、趣味のよい青いパッケージが好感です。

私は、パソコンのサポート業務をしているので、ウィルスセキュリティーソフトをお客様のパソコンにインストールする機会は比較的多いです。最近は3台にインストールOKというものが増えています。3台とも同じシリアル番号を使います。そこで、良くあるのがソフトのCDはあるもののシリアル番号がないという状況です。

その点、Microsoft Security Essentialsはシリアル番号がなくても平気なので安心してインストールできます。大変助かっています。

プリインストールされている3か月無料のウィルスセキュリティーソフトは更新のお金を送る方法が煩雑です。初めてパソコンを使う方にとってはかなりのハードルになります。しかも、不安にさせます。

Microsoft Security Essentialsは「無料だから」ではなく「インストールが楽だから」普及していくのだと思います。

次期Windowsに決済プラットフォームが組み込まれ、iTunes CardsもPaypalもWebmoneyもAmazonのワンクリックもクレジットカードも選べるようになれば、各ソフトに適正な評価が下されると思います。


このブログの人気の投稿

mp3ファイルをcat で結合する方法

故障したPixio PXC32の修理対応が神対応だった

『THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから』は2010年代の『ナイスサーティーズ』