キーロガー「Trojan.PWS.Kates」を駆除しました

2009年10月現在、流行っているマルウェアの情報を載せておきます。

症状は、Windowsの起動画面が進み壁紙が表示されるものの、マウスポインタが動くだけで、他は何も表示されない・何もできないというものでした。

対処法の一つです。

  1. F-secureの「Linux Rescue CD 3.11」をダウンロードします。http://blog.f-secure.jp/archives/50280679.html
  2. ライティングソフトでisoファイルを起動できるようにCD-RW等に焼きます。
  3. 再起動させ、用意したCDから起動させます。
  4. ネットワークにつながっていると定義ファイルをダウンロードしてくれます。
  5. 指示に従って、ひたすら待ちます。

終了まで忍耐強く待てたら、おもむろに再起動します。

上手くいくと何事もなかったようにWindowsが起動します。

ウィルス対策ソフトは動作が遅くなりイライラしますが、もっと面倒なことになるのでインストールしておいた方が良いですね。あとで感謝しますよ。

お約束ですが、すべて自己責任の上でご利用ください。なお、この記事の「Good!」は実際にこの記事の内容でWindowsが起動するようになった方だけが押していただけると嬉しいです。また、個別のコメントには答えられません。あらかじめご了承ください。



このブログの人気の投稿

mp3ファイルをcat で結合する方法

故障したPixio PXC32の修理対応が神対応だった

『THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから』は2010年代の『ナイスサーティーズ』