動画編集が10倍楽になるライフハック
ステディカムを注文してみました
http://japan.cnet.com/blog/margin/2009/08/05/entry_27024169/
先日のこの記事にトラックバックをいただいていました。
ClipCast - すべて無料!オンライン動画編集ができる動画共有コミュニティ
http://clipcast.jp/
こちらの開発ブログからトラックバックをいただきました。「iPhone 3GS用の調整済みステディカムに商機がある」と書いた点を評価いただきました。ありがとうございます。
開発ブログを読んでいると、面白い論文がありました。
『パーソナル映像におけるカット編集点の傾向と自動推定』
http://clipcast.jp/upload/dcs09.pdf
未編集の動画を観るのは結構大変なので、カット編集が自動でできると楽ですね。
ただ、自動動画編集系のパッケージソフトもありますが、なかなか思うような映像はできないです。
ビデオ撮影をしていて思うことは、「この瞬間の映像は使わないな」ということです。理由はいろいろあります。
- 映ってはいけないものが映った
- 撮影する方向を瞬間的に変えた
- 次の撮影までの短い移動中
などです。
もったいないのは、使わないことをタイムラインに記録できないことです。ビデオカメラの一時停止機能は、一時停止中の画像は撮影されません。一時停止中の画像もあとから欲しくなる可能性があるので、一時停止は使わないことになります。
そこで、ライフハックです。
動画編集が10倍楽になるライフハック
用意するもの
ICレコーダー
ミュート機能付き携帯マイク
使い方
- ビデオカメラの録画と同時にICレコーダーでの録音も始める
- いらないシーンでは携帯マイクをミュートにする
- 編集時に動画とICレコーダーで録音したファイルを読み込む
- ミュートしてあるところを次々にカットしていく
いかがでしょうか?特別な機材を使わなくても何とかできそうではないでしょうか?
近い将来のオンライン動画サイト
- ダラダラと撮影した動画とICレコーダーで録音した不要シーンがミュートされた音声をアップ
- 必要なシーンのみカット編集された動画が自動生成される
- ビデオカメラの音声とICレコーダーの音声を選んで再生できる
すっごくできそうな気がします。ぜひ作ってください>ClipCastさん
いかがだったでしょうか?今年になって一番のアイディアだと自負しております。パッケージソフトでもいちいちカット編集するのは面倒です。1人での編集作業も孤独です。(嫌いではありませんが)これからは、大画面で未編集の動画を、大勢で集まり、ワイワイ話しているところを録音しながら編集するようになるかもしれませんね。