4つ折りノートパソコン

FastViewerのフェローから、ほぼ日手帳をいただきました。ありがとうございました。文庫サイズが使いやすく気に入っています。パタンと180度開く糸かがり製本も使いやすく感じるポイントだと思いました。そんなわけで、今回はパタンパタンと開くノートパソコンが欲しいというお話です。

 

さて、ノートパソコンの小型化も実用性から、そろそろ限界に来ているのではないだろうか。2008年1月17日のAppleStore銀座にはまだ、MacBook Airが展示されていなかったが、だいぶ薄型化が進んだようだ。

気が早いようだが、どうしても次の機種を考えてしまう。結果、小型化と実用性を鑑みるとディスプレイのデュアル化が必然かと思い至った。

つまり、2008年現在、市販されているノートパソコンは2つ折りだが、4つ折りノートパソコンもありえるのではないだろうか。ディスプレイが2つにならざるを得ないが、パソコンをデュアルディスプレイで使われている方も多い。小型化とのトレードオフとしての邪魔なベゼル。いかがだろうか。任天堂に作ってもらいたい。

 

クロエのバッグから4つ折りノートパソコンが出てきたら愉快だと、銀座からの帰り道、歩きながら思いました。なお、このエントリーには社名・商標を書いていますが、4つ折りノートパソコンについて問い合わせるなどしないようにお願いします。(念のため)



このブログの人気の投稿

mp3ファイルをcat で結合する方法

故障したPixio PXC32の修理対応が神対応だった

『THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから』は2010年代の『ナイスサーティーズ』