「あかさたなキーボード」モニター試験
「あかさたなキーボード」はプログラマブルキーボードを利用しているため、キー配列が自由です。便利な反面、使いやすさを突き詰めていくと個々人にあわせて作るしかありません。しかし、ある程度は想定される利用者共通の配列があるはずです。
そこで、私自身が打ちやすく、教えやすい配列として上記画像のような配列を設定してみました。「Ctrl・Alt・Del・Tab・Esc・Shift」などシフト側の配列は煮詰まっていませんが、しばらくはこの配列でいきたいと思っています。(モニターの方々からの意見で変わる可能性は十分あります。)
簡単に配列の説明をします。
左上のキー群
- やり直し Ctrl+Z
- コピー Ctrl+C
- 貼り付け Ctrl+V
- てん tenn
- かっこ kakko
- きごう kigou
反転している黒いキー
- 小゜ 小文字のひらがなと半濁音シフト
- ゛ 濁音シフト
- a 小文字のアルファベットシフト
- A 大文字のアルファベットシフト
変換キー群
- Space
- 変換
- F7
- F10
- Backspace
- Enter
50音群
- あ a
- か ka
- さ sa
- た ta
- な na
今回の配列はホームポジションを多少意識しています。左手の人差し指は「ん」、親指は「濁音」に置きます。その他は自由です。頻繁に使う「っ」はやゆよの下に独立させています。配列に関しては様々な意見があると思いますが、ご自分で作れますので是非、挑戦してみてください。